【世界】日本から近い国ランキング!一番近い距離にある近場の海外旅行先

台湾の九份
  • URLをコピーしました!

世界には日本から近い国がアジア・北米・オセアニアを中心に密集しています。日本との距離が短い国ほど10時間以下という快適な移動時間で海外旅行を楽しめます。飛行機の所要時間が少なければ旅の疲れを引きずることもありません。むしろ長時間フライトに慣れていない方であれば近場の国を選ぶのがおすすめです。

今回は世界の日本から近い国ランキングを作成しました。ここでは日本との距離が短い国をランキング形式でトップ15まで掲載しています。日本から一番近い国ほど移動も安楽なので、ぜひ旅先選びにもご活用ください。

はるまる

日本から近い国は海外旅行初心者に最適。現地で元気に観光したいなら近場から選ぶべし。

ぴちどん

この記事では「世界の日本から近い国ランキング」「一番近い距離にある近場の海外旅行先」をまとめるよ!

目次

1.日本から近い国がおすすめな人

グアムのタモン

まずは日本から近い国がおすすめな人を見ていきましょう。

日本から近い国は……
  • 海外旅行初心者の人におすすめ
  • 長時間フライトが嫌いな人におすすめ

海外旅行に行きたいと思っても移動時間の長さが二の足を踏ませることもあります。海外旅行では飛行機の所要時間が数時間以上となる国もあり、世界の果てまで行くなら10時間以上のフライトを覚悟しなくてはなりません。中には直行便が就航しておらず、乗継便で20時間以上かかるような国もあります。

しかし、そうなると現地に向かうだけで一苦労、疲労困憊で観光どころではありません。体力が無尽蔵ならまだしも気力はそう長続きはしない……だからこそ数時間、せめて10時間以下で行ける旅先を選ぶのがベストです。

特に初めて海外旅行する方ほど日本から近い国がおすすめです。もちろん、近いとは言っても国家間の距離や空港間の位置、フライトの時間や航空会社の就航便などでも行きやすさは変わります。だからこそ、無理なく行ける海外旅行先として日本から近い国を選びたいところです。

行き先によっては日帰り~数日間で弾丸旅行・短期旅行できる国も見つかるかもしれません。

はるまる

世界には日本からすぐ行けちゃう国もあるんだね!

ぴちどん

海外旅行初心者の人や長時間フライトが嫌いな人には日本から近い国がおすすめかも!

2.日本から近い国ランキング

ベトナムのハノイ

ここからは日本から近い国ランキングをまとめます。

当ランキングでは東京を起点として各首都や各都市までの距離、飛行機の便数、現地までの時間などを加味して選定しています。

  1. 韓国
  2. ロシア
  3. 北朝鮮
  4. 中国
  5. 台湾
  6. サイパン
  7. グアム
  8. フィリピン
  9. モンゴル
  10. パラオ
  11. ベトナム
  12. ミクロネシア
  13. ラオス
  14. ブルネイ
  15. カンボジア
参考文献

日本から近い国ベスト3は韓国・ロシア・北朝鮮です。そこから中国や台湾、サイパンやグアム、フィリピンやモンゴルやパラオと進むごとに遠くなります。それより先にはベトナムやミクロネシアをはじめ、ラオスやブルネイやカンボジアなどの国々が点在しています。

では、さらに詳しいランキングを見ていきましょう。順位や星は管理人の独断偏見・趣味嗜好が含まれるものの、特定の国を差別・贔屓する意図はございません。

1位.韓国

韓国は世界一日本から近い国
  • 日本から近い度:
  • 釜山までの距離:約969km
  • ソウルまでの距離:約1,159km

韓国は世界で一番日本から近い国です。朝鮮半島の南部を国土とし、東西を日本海と黄海に囲まれているのが特徴です。まさに日本の隣国と呼ぶに相応しい地理関係となります。

日本からだと韓国の釜山までは約969km、ソウルまでは約1,159kmです。これは東京大阪間(約500km)換算で約1.9倍の距離、北海道沖縄間(約2,000km)換算で約0.5倍の距離となります。

飛行機の所要時間も2時間~3時間なので、気軽に行ける海外旅行先の代表格と言えるでしょう。

はるまる

韓国は釜山もソウルも日帰りで旅行できちゃうくらいの距離だね。

ぴちどん

数日間の休みがあれば行けるから週末旅行にもぴったりだよ。

2位.ロシア

ロシアは日本から近い国
  • 日本から近い度:
  • ウラジオストクまでの距離:約1,067km
  • モスクワまでの距離:約7,479km

ロシアはユーラシア大陸の北部を国土とし、北は北極海、東西はバルト海と太平洋に囲まれているのが特徴です。世界最大の面積を有していることもあり、地域間の距離に大差が生じる地理関係となります。

日本からだとロシアのウラジオストクまでは約1,067km、モスクワまでは約7,479kmです。地域の関係でモスクワはかなり遠いものの、逆にウラジオストクはとても近いです。これは東京大阪間(約500km)換算で約2.1倍の距離、北海道沖縄間(約2,000km)換算で約0.5倍の距離となります。

フライトの移動時間も2時間~3時間なので、身軽にアジアやヨーロッパの雰囲気を感じられる海外旅行先です。

はるまる

ロシアはモスクワこそ遠いもののウラジオストクなら近いね。

ぴちどん

日本近郊にありながらも異国情緒が感じられる国だよ。

3位.北朝鮮

北朝鮮は日本から近い国
  • 日本から近い度:
  • 平壌までの距離:約1,291km

北朝鮮は朝鮮半島の北部を国土とし、東西を日本海と黄海に囲まれているのが特徴です。こちらも日本の隣国と呼んで差し支えない地理関係となります。

日本からだと北朝鮮の平壌までは約1,291kmです。これは東京大阪間(約500km)換算で約2.6倍の距離、北海道沖縄間(約2,000km)換算で約0.6倍の距離となります。

ただし、飛行機は直行便がなく乗継便となるため、アクセスは不便です。

はるまる

北朝鮮は行く人こそほとんどいないものの平壌なら近いね。

ぴちどん

日本近郊にありながらも渡航自粛が求められる国だよ。

4位.中国

中国は日本から近い国
  • 日本から近い度:
  • 上海までの距離:約1,764km
  • 北京までの距離:約2,098km

中国はユーラシア大陸の東部を国土とし、東は黄海、南は東シナ海に囲まれているのが特徴です。日本とは海を挟んで接する地理関係となります。

日本からだと中国の上海までは約1,764km、北京までは約2,098kmです。これは東京大阪間(約500km)換算で約3.5倍の距離、北海道沖縄間(約2,000km)換算で約0.9倍の距離となります。

飛行機の所要時間も3時間~4時間なので、旅先として選びやすいのが魅力です。

はるまる

中国は地域によっては日帰りで旅行できるかも。

ぴちどん

近場の上海や北京だけじゃなくて中国を周遊するのもあり。

5位.台湾

台湾の雙城街夜市
台湾は日本から近い国
  • 日本から近い度:
  • 台北までの距離:約2,103km
  • 高雄までの距離:約2,371km

台湾は台湾島とその周辺諸島から構成され、北は東シナ海、東はフィリピン海、南は南シナ海に囲まれているのが特徴です。日本とは沖縄の宮古島・石垣島の目と鼻の先にある地理関係となります。

日本からだと台湾の台北までは約2,103km、高雄までは約2,371kmです。これは東京大阪間(約500km)換算で約4.2倍の距離、北海道沖縄間(約2,000km)換算で約1.1倍の距離となります。

飛行機の所要時間も3時間~4時間なので、旅先として選びやすいのが魅力です。

はるまる

台湾も地域によっては日帰りで旅行できるかも。

ぴちどん

近場の台北や高雄などもまとめて台湾を一周するのもあり。

6位.サイパン

サイパンは日本から近い国
  • 日本から近い度:
  • サイパンまでの距離:約2,354km

サイパンはサイパン島とマリアナ諸島から構成され、太平洋に囲まれているのが特徴です。世界で最も深いマリアナ海溝に近く、日本から最も近い英語圏の1つという地理関係にあります。

日本からだとサイパンまでは約2,354kmです。これは東京大阪間(約500km)換算で約4.7倍の距離、北海道沖縄間(約2,000km)換算で約1.2倍の距離となります。

ただし、フライトは直行便があったりなかったり乗継便となったり、意外にもアクセスは不便です。

はるまる

サイパンはギリ日帰りで旅行できなくはないんじゃないかな。

ぴちどん

せっかく常夏の島でバカンスを過ごすなら焦らずゆっくりすべきさ。

7位.グアム

グアムのタモン
グアムは日本から近い国
  • 日本から近い度:
  • グアムまでの距離:約2,522km

グアムはグアム島とマリアナ諸島から構成され、太平洋に囲まれているのが特徴です。世界で最も深いマリアナ海溝に近く、日本から最も近い英語圏の1つという地理関係にあります。

日本からだとグアムまでは約2,522kmです。これは東京大阪間(約500km)換算で約5.0倍の距離、北海道沖縄間(約2,000km)換算で約1.3倍の距離となります。

フライトの移動時間も3時間~4時間と短く、ビーチでゆったりと過ごせる海外旅行先としておすすめです。

はるまる

グアムもギリ日帰りで旅行できなくはないんじゃないかな。

ぴちどん

せっかく南国の島でホリデーを過ごすなら急がずまったりすべきさ。

8位.フィリピン

フィリピンは日本から近い国
  • 日本から近い度:
  • マニラまでの距離:約2,998km
  • セブまでの距離:約3,243km

フィリピンはルソン島とミンダナオ島及びその周辺諸島を国土とし、フィリピン海・南シナ海・セレベス海に囲まれているのが特徴です。日本とは太平洋とともに寄り添うような地理関係となります。

日本からだとフィリピンのマニラまでは約2,998km、セブまでは約3,243kmです。これは東京大阪間(約500km)換算で約6.0倍の距離、北海道沖縄間(約2,000km)換算で約1.5倍の距離となります。

飛行機の所要時間も4時間~5時間だから、陽気な雰囲気漂う旅先を選びたい方にぴったりです。

はるまる

フィリピンは日本と同じく海に囲まれた近場の島国だね。

ぴちどん

現地の人々も陽気で人懐っこいから人と人との距離感まで近いよ。

9位.モンゴル

モンゴルはやや日本から近い国
  • 日本から近い度:
  • ウランバートルまでの距離:約3,011km

モンゴルはユーラシア大陸の内陸に位置し、標高4,000m級のアルタイ山脈から標高3,500m級のハンガイ山脈などに囲まれているのが特徴です。日本とは真逆の内陸国という地理関係にあります。

日本からだとモンゴルのウランバートルまでは約3,011kmです。これは東京大阪間(約500km)換算で約6.0倍の距離、北海道沖縄間(約2,000km)換算で約1.5倍の距離となります。

飛行機の所要時間も4時間~5時間であり、遊牧民が転々とする広大な旅先を選びたい方に良いでしょう。

はるまる

モンゴルはさすがに日帰りで旅行は無理だけど弾丸旅行なら可能なはず。

ぴちどん

大平原に生きる遊牧民の暮らしを数週間~数ヶ月間かけて体験してみるのもありかも。

10位.パラオ

パラオはやや日本から近い国
  • 日本から近い度:
  • マルキョク(ンゲルルムッド)までの距離:約3,175km
  • コロールまでの距離:約3,195km

パラオは約386個の島々から構成され、太平洋に囲まれているのが特徴です。かつては日本が統治していた島国で、日本と同じく海に浮かぶ地理関係にあります。

日本からだとパラオのマルキョク(ンゲルルムッド)までは約3,175km、コロールまでは約3,195kmです。これは東京大阪間(約500km)換算で約6.4倍の距離、北海道沖縄間(約2,000km)換算で約1.6倍の距離となります。

ただし、フライトは以前まで直行便があったものの現在は乗継便のみで、アクセスは若干ながら不便です。

はるまる

パラオは数日間あれば余裕を持って滞在できる国だと思うよ。

ぴちどん

島国という親近感も相まってより親しい関係に思えてくるね。

11位.ベトナム

ベトナムの像
ベトナムはやや日本から近い国
  • 日本から近い度:
  • ハノイまでの距離:約3,671km
  • ホーチミンまでの距離:約4,329km

ベトナムはインドシナ半島の東部を国土とし、南シナ海に面しているのが特徴です。日本のように縦長の土地を持つ地理関係にあります。

日本からだとベトナムのハノイまでは約3,671km、ホーチミンまでは約4,329kmです。これは東京大阪間(約500km)換算で約7.3倍の距離、北海道沖縄間(約2,000km)換算で約1.8倍の距離となります。

飛行機の所要時間も5時間~6時間と長すぎず、エキゾチックな風景を歩ける旅先としておすすめです。

はるまる

ベトナムは近すぎず遠すぎず、適度に旅情を満喫できる国だよね。

ぴちどん

世界遺産があるだけでなく、縦長の国土に広がる海岸線はリゾート開発の真っ最中……今が狙い目かも!

12位.ミクロネシア

ミクロネシアはやや日本から近い国
  • 日本から近い度:
  • パリキールまでの距離:約3,705km

ミクロネシアは約607個の島々から構成され、太平洋に囲まれているのが特徴です。世界で最も深いマリアナ海溝に近く、日本にも意外と近い地理関係にあります。

日本からだとミクロネシアのパリキールまでは約3,705kmです。これは東京大阪間(約500km)換算で約7.4倍の距離、北海道沖縄間(約2,000km)換算で約1.9倍の距離となります。

しかし、フライトは周辺諸国からなら乗継便がありますが、直行便はありません。そのため、アクセスは不便かもしれません。

はるまる

ミクロネシアも数日間あれば余裕を持って滞在できる国だと思うよ。

ぴちどん

島国という親近感も相まってより近しい間柄に思えてくるね。

13位.ラオス

ラオスはやや日本から近い国
  • 日本から近い度:
  • ビエンチャンまでの距離:約4,140km

ラオスはインドシナ半島の東部を国土とし、面積の大半を標高2,817mのビア山などの山岳地帯に囲まれているのが特徴です。日本とは真逆の内陸国でありながら縦長の土地を持つ地理関係にあります。

日本からだとラオスのビエンチャンまでは約4,140kmです。これは東京大阪間(約500km)換算で約8.3倍の距離、北海道沖縄間(約2,000km)換算で約2.1倍の距離となります。

ただし、飛行機は乗継便こそあるものの直行便がないため、アクセスで不便を感じるかもしれません。

はるまる

ラオスも近すぎず遠すぎず、適度に旅心を解放できる国だよね。

ぴちどん

世界遺産があるだけでなく、豊かな国土に広がる大自然は癒し効果抜群……マイナーだからこそ狙い目かも!

14位.ブルネイ

ブルネイはやや日本から近い国
  • 日本から近い度:
  • バンダルスリブガワンまでの距離:約4,260km

ブルネイはボルネオ島の北部を国土とし、南シナ海・セレベス海・ジャワ海に囲まれているのが特徴です。東南アジア諸国に包まれているような地理関係となります。

日本からだとブルネイのバンダルスリブガワンまでは約4,260kmです。これは東京大阪間(約500km)換算で約8.5倍の距離、北海道沖縄間(約2,000km)換算で約2.1倍の距離となります。

しかし、フライトは周辺諸国からなら乗継便があるものの、直行便はありません。そのため、アクセスは不自由に感じるところです。

はるまる

ブルネイも日本と同じく海に囲まれた近場の島国だね。

ぴちどん

現地の人々も元気で親しみやすいから人と人との距離感まで近いよ。

15位.カンボジア

カンボジアはやや日本から近い国
  • 日本から近い度:
  • シェムリアップまでの距離:約4,357km
  • プノンペンまでの距離:約4,406km

カンボジアはインドシナ半島の南部を国土とし、タイランド湾に面しているのが特徴です。日本と同じく多種多様な自然環境に富んだ地理関係にあります。

日本からだとカンボジアのシェムリアップまでは約4,357km、プノンペンまでは約4,406kmです。これは東京大阪間(約500km)換算で約8.7倍の距離、北海道沖縄間(約2,000km)換算で約2.2倍の距離となります。

ただし、シェムリアップまでの飛行機は乗継便のみ、直行便はあったりなかったり条件次第です。一方、プノンペンまでは約5時間~6時間と比較的近いです。

はるまる

カンボジアも近すぎず遠すぎず、適度に旅路を堪能できる国だよね。

ぴちどん

世界遺産があるだけでなく、豊かな国土に残る大遺跡は見応え抜群……メジャーだからこそ狙い目かも!

3.その他の日本から近い国

マレーシアのクアラルンプール

最後にその他の日本から近い国をピックアップします。

その他の国は日本との距離が5,000km以下の国を中心に判断しています。

アジア
  • タイ:バンコクまで約4,606km
  • バングラデシュ:ダッカまで約4,888km
  • ブータン:ティンプーまで約4,782 km
  • ミャンマー:ネピドーまで約4,602km

アジアではタイやバングラデシュ、ブータンやミャンマーが比較的日本から近いです。移動手段が豊富なため、直行便・乗継便含め5,000km前後で行ける国が他にもあります。ただ、島国は本島と離島で距離も大幅に違うので、その点は注意したいです。

オセアニア
  • ナウル:ヤレンまで約4,909km
  • マーシャル諸島:マジュロまで約4,513km

オセアニアではナウルやマーシャル諸島が比較的日本から近いです。交通機関が潤沢なので、直行便・乗継便含め5,000km前後で行ける国が他にもあります。ただ、島国は本島と離島で距離も大幅に異なるため、その点は気を付けたいです。

はるまる

海外旅行に慣れていないなら近場から守りを固めるのもあり!

ぴちどん

日本近郊ならすぐにでも旅立てるから学生にも社会人にも思い切っておすすめできる!

4.まとめ

今回は世界の日本から近い国ランキング、一番近い距離にある近場の海外旅行先をまとめました。

日本と近い国には韓国やロシアや北朝鮮だけでなく中国や台湾、サイパンやグアム、フィリピンやモンゴル、パラオなどの観光大国が目白押しで海外旅行先としてもぴったりです。さらに足を延ばしてベトナムやミクロネシア、ラオスやブルネイ、カンボジアなどに出かけてみるのもありかもしれません。

日本から近い国であれば海外旅行も予約しやすく、予算も抑えられます。それでいてスケジュールも調整しやすいです。移動時間が短ければオプショナルツアーも組み込みやすくなるでしょう。それゆえ、近場の国ほど海外旅行初心者の方にとっては忘れられない旅となるはずです。

この記事が「役立ったよ」「面白かったよ」という方はブックマーク&シェアしていただけると励みになります。SNSのフォローもお待ちしております♪

台湾の九份

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

旅仲間・旅友とシェアしよう!
  • URLをコピーしました!
目次