【海外旅行】旅仲間募集におすすめの掲示板!旅友の見つけ方・危険人物の見極め方

メキシコのピンクラグーン
  • URLをコピーしました!

海外旅行は、旅仲間がいるだけで何十倍も何百倍も楽しくなるはずです。旅友がいれば、一緒に思い出を共有したり、感動を分かち合ったり、困難を乗り越えたりできます。しかし、いざ旅の同行者を募集しようにも「どのように探すのか」と頭を抱えることも珍しくありません。

今回は海外旅行で旅仲間募集におすすめの掲示板を調査しました。ここでは旅友の見つけ方・危険人物の見極め方も共有いたします。併せて旅行友達探しの注意点もまとめるので、旅仲間・旅友が欲しい方はぜひ最後までお読みいただけますと幸いです。

はるまる

僕も何度か知らない人と旅をしたことがあるんだけど、あの体験はいくつになっても忘れられない!

ぴちどん

この記事では「旅仲間募集におすすめの掲示板」「旅友の見つけ方・危険人物の見極め方」をまとめるよ!

目次

1.海外旅行で旅仲間・旅友が欲しい場面

トルコのカッパドキアのギョレメ国立公園

まずは海外旅行で旅仲間・旅友が欲しい場面をまとめます。

海外旅行で美しい絶景に感動したり美味しいものに出会ったりすると、ふと「誰か共感してくれる人はいないかな」と思うことがありますが、グループ旅ではすぐに共有できても一人旅ではなかなか共有できません。そのため、次のような場面で「旅仲間・旅友が欲しい」と感じやすいです。

  1. 一緒に思い出を共有したい時
  2. 感動を分かち合いたい時
  3. 困難を乗り越えたい時

みなさんも一緒に思い出を共有したい時、感動を分かち合いたい時、困難を乗り越えたい時は「旅仲間・旅友が欲しい」という気持ちが一層強くなるのではないでしょうか。管理人自身、一人旅・グループ旅どちらも楽しむタイプですが、やはり“旅の相棒”を求めてしまう瞬間は往々にしてあります。

……ただ、いざ募集しようにも「何をすればいいかわからない」という人も珍しくありません。この記事は、そんな旅の出会いを求めている方に向けた記事です。

はるまる

最近はSNSがあるから、すぐに見つかるんじゃない?

ぴちどん

ちっちっち……下手にSNSでDMを送ろうものなら、危険なユーザーとして通報されて終わりさ!笑

2.旅仲間募集におすすめの掲示板

ハワイのハワイ火山国立公園

ここからは旅仲間募集におすすめの掲示板をまとめます。

旅仲間募集におすすめの掲示板
  • 旅の掲示板
  • 地球の歩き方
  • ジモティー
  • タビトモ
  • Beach
  • SNS

旅仲間を募集するなら、旅の掲示板や地球の歩き方、ジモティーやタビトモ、BeachやSNSを活用するのがおすすめです。ここでは、それぞれの掲示板の特徴や魅力について紹介します。

管理人が旅仲間と出会えた珠玉の掲示板を厳選して紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

2-1.旅の掲示板

旅の掲示板

2-1-1.特徴

旅の掲示板は、登録不要で旅仲間を募集できる掲示板です。管理人も旅の掲示板には何度かお世話になっており、現在までに数十名の旅仲間と出会えています。

掲示板に投稿した旅の内容に興味がある人から連絡が来るシステムで、自ら旅仲間を募集している人に連絡を取ることも可能。利用者は老若男女、20代~60代まで幅広いため、性別や年齢にかかわらず仲良くなりたい人におすすめの掲示板と言えるでしょう。

2-1-2.募集方法

まずは公式ホームページにアクセスし「新規書込み」をクリックします。するとツアーメイト募集の登録ページが表示されるので、必要事項を入力して「投稿する」だけです。

必須項目は「お名前」「メールアドレス」「コメント」「画像認証」で、他の項目は未入力でも構いません。ただし、任意項目の「性別」「年齢」「ご職業」「方面」「出発地」「予定時期」「掲載期限」「削除キー」を入力すると、連絡をもらえる確率をアップさせられます。

なお、メールアドレスは迷惑メールを防ぐために「000」「☆☆☆」などを文頭・文末に付け加えると安心です。また、ミスマッチを防ぐためにコメントには募集内容の詳細を記載し、どのような旅をする予定なのかできる限り細かく書き込んでください。

最後に「投稿する」を押せば旅仲間募集は完了!

2-2.地球の歩き方

地球の歩き方

2-2-1.特徴

地球の歩き方は、会員制で旅仲間を募集できる掲示板です。管理人も地球の歩き方には何度かお世話になっており、現在までに数名の旅仲間と出会えています。

同名の旅行ガイドブック「地球の歩き方」が運営していることもあってアクティブ会員が常におり、悪質なユーザーへの対処も迅速。利用者は老若男女、20代~60代まで幅広いため、性別や年齢にかかわらず仲良くなりたい人におすすめの掲示板と言えるでしょう。

2-2-2.募集方法

まずは公式ホームページにアクセスして会員登録後を済ませ「掲示板」をクリックします。するとエリアごとの掲示板が表示されるので、必要事項を入力して「投稿する」だけです。

「スレッドを作成する」から「スレッドタイトル」「カテゴリ」「本文」を入力するというシンプルな構成となっており、難しい項目は一切ありません。併せて、イメージ・参考資料として画像を添付するとより旅仲間が見つけやすくなるでしょう。

なお、スレッドタイトルは混乱を防ぐためにシンプルかるわかりやすいものにすると安心です。また、カテゴリは旅仲間募集を選び、本文には募集内容の詳細を記載してください。

最後に「投稿する」を押せば旅仲間募集は完了!

2-3.ジモティー

ジモティー

2-3-1.特徴

ジモティーは、地元の旅仲間を集められるサービスです。文字通り地元の交流に特化しており、身近にいる旅仲間と繋がれます。「メンバー募集」という機能で自ら企画を立案できる他、交流を促進してくれる機能が満載……地元の旅仲間を見つけたいなら登録しておいて損はありません!

2-3-2.募集方法

旅仲間を募集するためには会員登録が必要です。登録完了後は主に「都道府県」「カテゴリ」「投稿者」の3つから旅仲間を探すことができ、スレッドからコメントやメールを送信できます。段階的に仲良くなれば、旅立ちも夢じゃない。出会った相手と素敵な旅の思い出を作れるかもしれません!

2-4.タビトモ

タビトモ

2-4-1.特徴

タビトモは、「世界の感動を旅仲間と一緒に」をスローガンに掲げるサービスです。文字通り旅仲間募集に特化しており、まだ見ぬ旅仲間との出会いが待っています。「タビる」という機能で自ら旅を公開できる他、交流を促進してくれる機能が満載……旅好きなら登録しておいて損はありません!

2-4-2.募集方法

旅仲間を募集するためには会員登録が必要です。登録完了後は主に「日程と旅先」「気の合う仲間」「目的」の3つから旅仲間を探すことができ、コンタクトからチャットやメッセージも送信できます。最終的に意気投合すれば、いよいよ旅立ち。出会った相手と素敵な旅の思い出を作りましょう!

2-5.Beach

Beach

2-5-1.特徴

Beachは、会員数250万人を誇るコミュニティ・サークル特化型のサービスです。旅仲間募集に特化しているわけではないものの、80を超える公式のコミュニティをはじめ、ユーザーが運営するサークルがみなさんの参加を待っています。

2-5-2.募集方法

旅仲間を募集するためには会員登録が必要です。登録後は画面の指示に従いながら進むだけで独自のコミュニティ・サークルを立ち上げられます。すでに作成されているグループに加入して交流の輪を広げられるなど、現在進行形で旅仲間を募集中の方におすすめのサービスと言えるでしょう。

2-6.SNS

SNS
  • 出会える率:
  • 利用者数:
  • 安全性:
  • URL:各種アプリ・サイト

2-6-1.特徴

「掲示板なんてもう古い!」というZ世代のみなさんはSNSで募集するのがおすすめです。現在ではFacebook・Instagram・TikTok・X(Twitter)・YouTubeなどでいつでもどこでも誰とでも繋がれます。当然ながら、旅仲間を募集することも不可能ではありません。

何億とあるアカウントの中には危険人物が混ざっている可能性も否めませんが、旅仲間を集めるには便利でしょう。ただし、DMを不特定多数のユーザーに送りまくると不審人物扱いされて垢BANを喰らう可能性があるため、募集方法には節度をお守りください。

2-6-2.募集方法

SNSでの募集方法には「SNS内のコミュニティやサークルに参加して書き込みする」「SNSのアカウントにDMを送信する」という2つの方法があります。

もしくはタイムラインにハッシュタグ「旅仲間募集」と投稿するのもありかもしれません。旅の企画によっては興味を持ってDMをくれる人もいるので、試してみる価値はあります。SNSは旅に関する情報を発信している人とも繋がれるなど、交流を広げるのに最適です。

はるまる

個人的には「旅の掲示板」と「地球の歩き方」の二択かなって思う。

ぴちどん

SNSも便利っちゃ便利。ただ、募集目的での利用が禁止されているSNSもあるから注意が必要かも。

3.旅友の見つけ方

カナダのグレイシャースカイウォーク

ここからは旅友の見つけ方をまとめます。

旅友の見つけ方
  • 旅行のコミュニティやサークルに加入する
  • 旅行のイベントやオフ会に参加する
  • 旅行会社のツアーを利用する
  • 旅好きが集まる店に行く

旅友を見つけるなら、旅行のコミュニティやサークルに加入したり、旅行のイベントやオフ会に参加したり、旅行のツアーに参加したり、旅好きが集まる店に行くのがおすすめです。ここでは、それぞれの見つけ方のコツやポイントについて解説します。

管理人が実践している見つけ方を詳細に解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

3-1.旅行のコミュニティやサークルに加入する

旅友は旅行のコミュニティやサークルに加入することで見つけられます。ある程度のメンバーが所属している一定規模の団体であれば、旅友もすぐに見つかるはずです。

旅をメインにしているコミュニティやサークルであれば、みんなで旅行に行けるため、大人数で旅を楽しみたい方に最適と言えるでしょう。

SNS内のコミュニティやサークルに加入するのもあり!

3-2.旅行のイベントやオフ会に参加する

旅友は旅行のイベントやオフ会に参加することで見つけられます。ある程度の登録者数を誇るYoutuberが開催したものであれば、旅友もすぐに見つかるはずです。

旅をメインにしているイベントやオフ会であれば、一緒に旅行を楽しめるため、複数人で旅を楽しみたい方に最適と言えるでしょう。

地元主催のイベントやオフ会に参加するのもあり!

3-3.旅行会社のツアーを利用する

旅友を作るなら旅行会社のツアーに参加するのがおすすめです。管理人も旅行会社が催行するツアーは度々利用させていただくのですが、毎回素敵な方と出会えています。

一種の吊り橋効果ではありませんが、見知らぬ国を一緒に旅すればもう旅友。ツアーで一緒に食事したり散策したりすることで、自然と仲良くなれます。ツアーが終わってから「またどこか一緒に行きません?」と連絡先を交換しやすいので、掲示板以外で旅友を募集したい方に最適です。

旅を通して相手がどのような人なのかもある程度は見えてくるからこそ、リアルの旅友を作りたい人におすすめの方法と言えるでしょう。

3-4.旅好きが集まる店に行く

旅好きが集まる店に行くのもありかもしれません。

例えば、旅が趣味の人が集まるカフェやバーに行けば、難なく旅好きな方と出会えます。旅をテーマにしている店は共通の趣味を持つ知り合いを作りやすく、気づけば一緒に旅行するほど仲良しになっている可能性もゼロではないです。

ただし、カフェやバーはナンパ目的で出入りしている輩がいるかもしれないので、信用できる人なのかどうかは見極めが必要となるでしょう。

はるまる

僕は掲示板で知り合った人ともリアルで知り合った人とも旅するけど、顔見知りの人は安心感が全然違うよね!

ぴちどん

男の子はある程度大丈夫だとは思うけど、女の子は現実世界で出会った人と行くのが一番安心かもしれない!

4.危険人物の見極め方

アメリカの人

ここからは危険人物の見極め方をまとめます。

危険人物の見極め方
  • 異性の相手だけを募集している
  • 何かと個人情報を聞いてくる
  • すぐに直接会おうとする

危険人物を見極めるなら、異性の相手だけを募集している人、何かと個人情報を聞いてくる人、すぐに直接会おうとする人に気を付けたいです。ここでは、それぞれの見極め方のコツやポイントについて解説します。

管理人が実践している見極め方を詳細に解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

4-1.異性の相手だけを募集している

旅仲間を募集中の方の中には、掲示板を出会い系サイトやマッチングアプリと勘違いしている人が一定数存在します。旅友募集中と謳いながら異性の相手だけ募集している人もいるため、警戒が必要です。

一緒に旅行を楽しむというお誘いだったのに途中から“大人の関係”を迫ってきた場合は危険人物確定

「20代の女性を募集」「同室できる30代の男性を募集」などの書き込みはスルーした方が安全でしょう。旅では異性との交流も醍醐味ではありますが、露骨に肉体関係を匂わせる投稿にはご注意ください。

犯罪行為・法律違反を見かけた場合は運営・警察に通報しましょう。

ただし、両者の合意があれば異性と旅しても構いません。

4-2.何かと個人情報を聞いてくる

何かと個人情報を聞いてくる人も危険人物の可能性があります。

近年は連絡を取り合うためにSNSのIDを交換する人も多いかと思いますが、相手によっては「住所・氏名・性別・生年月日・年齢」を聞き出そうとする人が少なくありません。

飛行機やホテルの予約でパスポート番号が必要となる場合はあるものの「免許証番号・保険証番号・マイナンバー」を聞いてきたら要注意……危険人物の可能性大です!

4-3.すぐに直接会おうとする

すぐに直接会おうとする人も危険人物の可能性があります。

昨今はインターネットでの出会いが主流となりつつありますが、相手のことをよく知りもせずに会うのは避けた方が良いでしょう。

旅行前に一度会っておきたいという気持ちはわかるものの「当日・翌日など数日以内」に会おうとしてきたら要注意……危険人物の可能性大です!

はるまる

SNSで突然DMを送ってくる人とかにも気を付けたいよね。

ぴちどん

最近は詐欺も巧妙化してて判別しにくくなってるから、用心するに越したことはないかも。

5.旅行友達探しの注意点

ハワイのクイーンズビーチ

ここからは旅行友達探しの注意点をまとめます。

旅行友達探しの注意点
  • お金は自己管理すること
  • 大人の関係を求めないこと
  • 事前に連絡を取り合うこと
  • 音信不通にならないこと
  • 迷惑行為はしないこと

旅行友達探しでは、お金は自己管理することを徹底してください。相手によっては「支払いはまとめて行う」とお金を預けるよう伝えてくる場合もありますが、よく知りもしない人に渡すのは危険なため、自己管理が原則。お金のトラブルには十分注意しましょう。

また、掲示板には大人の関係を求めてくる人が一定数います。掲示板を出会い系サイトやマッチングアプリと勘違いしている人もいるので、変質者に要注意です。

仮に意気投合した場合でも、事前に連絡を取り合って相手がどのような人なのかを知ってから会うようにしましょう。なお、旅の詳細を決めているにもかかわらず音信不通になったり、迷惑行為をしたりするのは厳禁……旅の内容は逐一報告し合いながら同行者全員で決めてください。

予定が合えば旅立ちの前に一度打合せを行い、相手がどのような人か確認するのが賢明です。知らない人といきなり外国に行くのは怖いでしょうから、事前に情報を把握しておくことを推奨します。

はるまる

実際に会って「この人となら楽しく旅できそう」と判断した時だけ旅行に誘うのが安全かもしれない。

ぴちどん

ちょっとでも危険を感じたら即ブロックしよう!

6.まとめ

今回は海外旅行で旅仲間募集におすすめの掲示板、旅友の見つけ方・危険人物の見極め方をまとめました。

海外旅行は、旅仲間や旅友がいればより充実した時間を過ごせます。管理人自身、初めて会った人とベトナム・アメリカ・ベルギー・デンマーク・アイスランド・マレーシア・クロアチアなどを回りました。普通に高校時代・大学時代の友達と行くこともあるなど、同行者は様々です。

一人旅も良いものですが、グループ旅もまた良し。旅先での寂しい夜、同じく旅を愛する者同士で語り合えば孤独もなんのその。ぜひ気が合う旅仲間・旅友を見つけて、一生忘れられない旅行をするというのはいかがでしょうか?

この記事が「役立ったよ」「面白かったよ」という方はブックマーク&シェアしていただけると励みになります。SNSのフォローもお待ちしております♪

メキシコのピンクラグーン

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

旅仲間・旅友とシェアしよう!
  • URLをコピーしました!
目次