【海外の反応】外国人に人気の日本のアニメランキング!有名な国内コミックTOP10

東京の三鷹の森ジブリ美術館
  • URLをコピーしました!

海外には日本のアニメを愛する外国人が一定数存在し、現地で人気が爆発した有名な国内コミックも数え切れません。作品によっては海を越え、空を越え、陸を越え……世界中のファンを魅了しているものも珍しくないです。では、具体的にどのような作品が支持されているのでしょうか?

今回は海外の反応から外国人に人気の日本のアニメランキングを作成しました。ここでは有名な国内コミックTOP10をランキング形式で掲載しています。外国人が日本のアニメを愛する理由もまとめるので、ぜひ海外の反応としてお楽しみください。

はるまる

年間で何十冊・何百冊と漫画を読む僕も、どんな作品が世界で評価されてるのか気になる!

ぴちどん

この記事では「海外の反応から外国人に人気の日本のアニメランキング」「有名な国内コミックTOP10」をまとめるよ!

目次

1.外国人が日本のアニメを愛する理由

大阪のユニバーサルスタジオジャパン

まずは外国人が日本のアニメを愛する理由を見ていきましょう。

外国人が日本のアニメに惹かれるのはなぜ?
  • 映像美に魅せられる作画のクオリティ
  • 奥深さと緻密さが折り重なるストーリー
  • 個性的かつ魅力的なキャラクター
  • 設定が独特でユニークなテーマ
  • 豊富な作品数とジャンル

日本のアニメが外国人から評価される背景には、キャラクター・クオリティ・ジャンル・ストーリー・テーマという5つの軸があります。どの国内コミックも共通してレベルが高い(一部にレベルの低い作品もあるものの)と認識されており、海外のものと比べると差は歴然です。

もともと日本は外国よりも漫画文化が根付いており、爆発的なブームを巻き起こしたものからどんどんメディア化されるという流れがありました。

結果的に大衆の娯楽としての歴史が作られ、いつしかアニメやコミックは誰もが認めるジャパニーズカルチャーとして受け入れられたのです。今では「日本=漫画」というイメージを持つ外国人も多く、子供の頃に見ていた作品の影響で、大人になってから訪日する人も少なくありません。外国人の中には、イベント開催や関連グッズを目的に日本を訪れる人もいます。

はるまる

日本が生み出した漫画は外国に誇れる宝だと思う!

ぴちどん

世界に認められてる背景には、キャラクター・クオリティ・ジャンル・ストーリー・テーマという要素があったんだ!

2.外国人に人気の日本のアニメランキング

千葉の東京ディズニーシー

ここからは外国人に人気の日本のアニメランキングをまとめます。

当ランキングでは海外での視聴率や発行部数だけでなく、SNSでの知名度や他作品への影響力、コスプレやメディアでの話題性などを加味して選定(新海誠監督作品や宮崎駿監督作品は除外)しています。

  1. ONE PIECE
  2. DRAGON BALL
  3. NARUTO
  4. 鬼滅の刃
  5. 進撃の巨人
  6. 鋼の錬金術師
  7. 僕のヒーローアカデミア
  8. 呪術廻戦
  9. SPY×FAMILY
  10. DEATH NOTE
参考文献

外国人に人気の日本のアニメTOP3は「ONE PIECE」「DRAGON BALL」「NARUTO」です。他にも「鬼滅の刃」や「進撃の巨人」、「鋼の錬金術師」や「僕のヒーローアカデミア」、「呪術廻戦」、「SPY×FAMILY」や「DEATH NOTE」も有名な作品(個人差あり)です。

では、さらに詳しいランキングを見ていきましょう。順位や星は管理人の独断偏見・趣味嗜好が含まれるものの、特定の国を差別・贔屓する意図はございません。

1位.ONE PIECE

ONE PIECEは世界的に人気
  • 人気度:

「ONE PIECE」は日本で生まれ、外国人に今も愛され続けている国民的アニメです。

世界累計発行部数は約5億部、放送・翻訳国数は100カ国、流通地域数は60もの地域を超える……まさに世界の漫画カルチャーを牽引する「漫画王」と呼んでも大袈裟ではありません。2023年には実写化され、世界で最も検索されたTV番組の1つとしてもランクインするなど、ブームが再燃。

原作漫画も圧倒的な熱量でフィナーレを迎えようとしているなど、常にトピックが尽きません!

人気の理由は数あれど、やはり自由・仲間・冒険という普遍的な内容が共感されているのが主な理由とされています。何より、20年も連載を続けてきた“漫画界のレジェンド的な作品”であり、10代~20代のみならず30代~40代、50代を超える世代からも評価されているのが世界的に有名な作品として君臨する所以です。

海外での主な口コミ・レビュー
  • 「アクションもコメディもすべてがピーク」
  • 「数ある漫画史上最高の冒険譚である」
  • 「想像力溢れる世界観でワクワクする」
はるまる

僕にとって「ONE PIECE」は人生のバイブル!

ぴちどん

生き方とか夢の見方とか、色んなことを「ONE PIECE」から教わったよね!

2位.DRAGON BALL

DRAGON BALLは世界的に人気
  • 人気度:

「DRAGON BALL」は、コミックの世界累計発行部数が約2億6,000万部を超える大人気の有名漫画です。

1990年代~2000年代のアニメブームを牽引した作品の1つで、欧米での人気が凄まじく、アメリカでは「悟空=ラテン系のアイコン」と報じられるほど、人種を超えて浸透しているコミックとされています。

カンフーを取り入れた王道のバトル漫画でありながら、数々の惑星を舞台とした宇宙人との攻防が繰り広げられるという単純目解な展開に惹かれる人が後を絶ちません。「スーパーサイヤ人」という存在を生み出した名作といった意味でも、世界的に有名な作品と言って差し支えありません!

海外での主な口コミ・レビュー
  • 「悟空は大人になってから今も僕のアイドル的存在」
  • 「スーパーサイヤ人という存在を生み出した傑作」
  • 「敵のデザインが唯一無二で誰も思いつかない」
はるまる

「DRAGON BALL」はカンフー好きの僕にとって最高の作品の1つ!

ぴちどん

作品は知らなくても登場人物は知ってるって人がいるよね!

3位.NARUTO

NARUTOは世界的に人気
  • 人気度:

「NARUTO」も、コミックの世界累計発行部数が約2億5,000万部を超える大人気の有名漫画です。

1990年代~2000年代のアニメブームを牽引した作品の1つで、欧米での人気が凄まじく、ヨーロッパでは「ナルト=忍者のパイオニア」と認められるほど、世代を超えて流行しているコミックとされています。

忍術を取り入れた王道のバトル漫画でありながら、数々の里を舞台とした組織との戦闘が繰り広げられるという複雑怪奇な展開に惹かれる人が後を絶ちません。「忍者」という存在を知らしめた名作といった意味でも、世界的に有名な作品と言って問題ありません!

海外での主な口コミ・レビュー
  • 「ナルトは子供の頃からずっと私のカリスマ的存在」
  • 「忍者という存在を知らしめられた秀作」
  • 「味方とのやり取りが泣けるし笑える」
はるまる

「NARUTO」は忍者好きの僕もまだ読んでない作品の1つ!

ぴちどん

作品を読んだらきっとめちゃくちゃハマるんじゃないかな!

4位.鬼滅の刃

鬼滅の刃は超人気
  • 人気度:

今、最も熱いアニメと言っても過言ではないのが「鬼滅の刃」。

「鬼滅の刃」は漫画の累計発行部数が約2億2,000万部を突破しており、海外配信や世界興行収入でも数々の記録を打ち立てている新世代の人気国内コミックです。もともとジャンプコミックとしてコアな読者層から好評を得ていましたが、アニメ化を機に爆発的に有名になり劇場版の映画も日本新記録を樹立しています。

鬼との戦いをはじめ、家族愛や兄弟愛、友情を描いているところが読者の心を鷲掴みにしています。当ブログの管理人も何度も泣きました。涙なしでは見られない作品です。

海外での主な口コミ・レビュー
  • 「映像でこそ見るべき作品」
  • 「どこまでも美しく綺麗な映像」
  • 「どのエピソードも感動する」
はるまる

妓夫太郎に感情移入しすぎて涙腺焼き切れたわ!

ぴちどん

どの鬼にも裏話があるのがいいよね!

5位.進撃の巨人

進撃の巨人は超人気
  • 人気度:

最も見ていて辛いアニメと称されているのが「進撃の巨人」。

「進撃の巨人」は漫画の累計発行部数が約1億4,000万部を突破しており、18の言語と180の国や地域で出版されている新世代の人気国内コミックです。もともとマガジンコミックとしてコアな読者層から絶賛されていましたが、アニメ化を機に爆発的に有名になり巨人用の超大型判漫画でギネス記録も樹立しています。

巨人との戦いをはじめ、階級や差別、社会の縮図を描いているところが読者の心を鷲掴みにしています。当ブログの管理人も何度も腰を抜かしました。残酷かつ予想不能なシーンに震えが止まらなくなる作品です。

海外での主な口コミ・レビュー
  • 「映像でこそ見るとより恐ろしい作品」
  • 「考えさせられる哲学的な内容」
  • 「張り巡らされた伏線に感心する」
はるまる

リヴァイと獣の巨人が戦うシーンには震えたわ!

ぴちどん

巨人の謎が解明されていくのがいいよね!

6位.鋼の錬金術師

鋼の錬金術師は人気
  • 人気度:

「鋼の錬金術師」は2010年に連載終了したにもかかわらず、未だに根強い人気を集めている作品です。

アニメ版は2003年版と2009年版があり、前者より後者の方が原則に沿った内容ということでより評価されています。原作自体は非常に作り込まれた作品で、数ある名作とされる国内コミックの中でも、常にトップクラスの知名度を誇っています。

海外ではストーリーの完成度が評価されており、「命・犠牲・等価交換・倫理・錬金術」といった哲学的な内容に惹かれる人も多く、エドとアルの旅の様子を評価している人も少なくありません!

単に有名なだけでなく、作品の完成度から見ても名作中の名作です。

海外での主な口コミ・レビュー
  • 「人としての絆や成長を描いているのがいい」
  • 「深い、とにかく深すぎるんだよね」
  • 「錬金術師という設定が面白い」
はるまる

「鋼の錬金術師」は何週もしたくなるくらいの完成度!

ぴちどん

原作が全27巻と短めだから、すぐ読み直せるのも嬉しいところ!

7位.僕のヒーローアカデミア

僕のヒーローアカデミアは人気
  • 人気度:

「僕のヒーローアカデミア」は2024年に連載終了したばかりで、未だに根強い人気を集めている作品です。

アニメ版は劇場版とテレビ版があり、前者より後者の方が原則に沿った内容ということでより評価されています。原作自体はアメコミ風の演出を取り入れた作品で、数ある名作とされる国内コミックの中でも、常にトップクラスの影響力を持っています。

海外ではコスプレイベントやファンアートがネットに投稿されており、「英雄とは何か」といった哲学的な内容を語る人も多く、デクとかっちゃんの変化していく関係性を評価している人も少なくありません!

有名なのはもちろん、作中の生徒たちに勇気がもらえる名作中の名作です。

海外での主な口コミ・レビュー
  • 「ヴィランの葛藤や苦悩を描いているのがいい」
  • 「かなり熱い展開が盛りだくさんで飽きないよね」
  • 「みんな能力者という設定が興味深い」
はるまる

「僕のヒーローアカデミア」は必ず推しが見つかるほど個性が豊富!

ぴちどん

原作は全42巻と眺めだけど、楽しいから読み返したくなる!

8位.呪術廻戦

呪術廻戦は人気
  • 人気度:

海外の人々から「映像体験として優れている」と評価されているのが「呪術廻戦」です。

原作はすでに日本でも大人気ではあるものの、外国人からも「スタイリッシュな演出に惹かれた」「戦闘シーンに魅了された」という声が挙がっています。物語の舞台も「異能もの×学園もの」という定番で、五条悟を筆頭に名物キャラがアニメファンの獲得を後押ししています。

コミックの世界累計発行部数も1億部を超えるという快挙を達成……真っ向勝負で有名作品の仲間入りを果たした作品です。

海外での主な口コミ・レビュー
  • 「五条悟とマジで結婚したい」
  • 「つい口にしたくなる領域展開」
  • 「バズり方がえげつなかった」
はるまる

個人的に「呪術廻戦」にはなぜかハマれなかったんだけど、きちんと読んだら面白い作品なんだろうね!

ぴちどん

あんだけハマる人がいるんだから、しっかり読んだらもう虜よ!

9位.SPY×FAMILY

SPY×FAMILYは人気
  • 人気度:

「クレヨンしんちゃん」「ドラえもん」「名探偵コナン」といった家庭的な作品の新勢力「SPY×FAMILY」。

凄腕のスパイがファミリーでの生活を軸に戦争を止めるという重くなりがちな設定ではあるものの、学園回や日常回がメインとなっており、ヘビー層にもライト層にも刺さる軽めな構成となっています。時折、戦争の悲惨さが描かれる回もあり、社会派な一面もあるのが魅力……幅広い層に刺さる内容です。

何よりアーニャという絶対的な愛されキャラ・癒しキャラは「SPY×FAMILY」だけのものと言えるでしょう。

海外での主な口コミ・レビュー
  • 「アーニャがとにかくキュート」
  • 「異色な組み合わせがいい」
  • 「家族で安心して見られる」
はるまる

「東京喰種」や「BLEACH」の方が好みって意見もあるんだけど、全世帯で見られる安心感は大きいよね!

ぴちどん

小さい子にも見せられるってのはデカい!

10位.DEATH NOTE

DEATH NOTEは人気
  • 人気度:

「この本に名前を書かれた者は死ぬ」そんな斬新な設定で一世を風靡した心理戦の巨頭「DEATH NOTE」。

2人の天才、夜神月とLの頭脳戦を軸に各々の正義が激突する濃厚な設定で、善悪に揺れる主人公があらゆる作戦を駆使しながら暴走していく様を描く構成となっています。誰かに「死んでほしい」と思ったことがある全員が当事者となるかもしれない構図はまさに漫画の枠を超えたドラマ……考察マニア必見の濃密な内容です。

何よりデスゲームのような騙し合いは「DEATH NOTE」だけのものと言えるのではないでしょうか。

海外での主な口コミ・レビュー
  • 「キラの思想はわかる気がする」
  • 「心理戦や頭脳戦ならこの作品で決まり」
  • 「それぞれの善悪が試される作品だ」
はるまる

「HUNTER×HUNTER」とかもどちらかというと心理戦・頭脳戦って感じだけど、どんでん返しならこれよね!

ぴちどん

そこは好みによっても変わってくるかな!

3.その他の外国人に人気の日本のアニメ

山口の角島大橋

最後にその他の外国人に人気の日本のアニメをピックアップします。

その他の国は海外での視聴率や発行部数だけでなく、SNSでの知名度や他作品への影響力、コスプレやメディアでの話題性などを加味して選定(新海誠監督作品や宮崎駿監督作品は除外)しています。

外国人が選ぶ日本のアニメ一覧
  • アキラ
  • VINLAND SAGA
  • カウボーイビバップ
  • 寄生獣
  • 機動戦士ガンダム
  • キングダム
  • 銀魂
  • クレヨンしんちゃん
  • 聲の形
  • ジョジョの奇妙な冒険
  • 新世紀エヴァンゲリオン
  • チェンソーマン
  • テニスの王子様
  • 東京喰種
  • ドラえもん
  • とらドラ!
  • 化物語
  • はじめの一歩
  • HUNTER×HUNTER
  • 美少女戦士セーラームーン
  • FAIRY TAIL
  • ブラッククローバー
  • BLEACH
  • ベルセルク
  • ポケットモンスター
  • 名探偵コナン
  • メイドインアビス
  • 約束のネバーランド
  • 遊戯王
  • ONE PUNCH MAN

ざっとまとめると、こんな感じです。

正直なところ、海外でどのようなコミックが流行っているのかについては、具体的に計測する指標がないため、ここで挙げた作品が本ランキングにランクインする可能性も十分にあります。

例えば、チェンソーマンやHUNTER×HUNTER、BLEACHがランクインしてもおかしくはありません!

むしろ、人によっては「ここで挙げられていない作品の中にも人気作はある」と反論したくなる人もいるかもしれません。そこはもちろん当ブログの管理人も理解しているので、あくまでも「よく知られている有名な作品として」という前提があることをご理解いただければありがたいです。

もしよろしければ、みなさんの“推し漫画”も教えていただけると幸いです。

はるまる

要するに、日本のサブカルはすごいってこと!笑

ぴちどん

乱暴にまとめたなぁ……。

4.まとめ

今回は海外の反応から外国人に人気の日本のアニメランキング、有名な国内コミックTOP10をまとめました。

日本のアニメは外国の人々から愛されている……これは紛れもない事実です。当ブログの管理人も色んな国を旅しましたが、現地で見かけたコミックもいくつかありました。それくらい、日本のアニメやコミックはすでに世界中に浸透しています。

今後、ランキングはさらに変動するとは思いますが、いわゆる世界中の人に知られるような名作と呼ばれる作品は数えるほどしか出てこないでしょう。だからこそ、現段階でどのような作品が人気・有名なのか、みなさんも他の人と語り合ってみてはいかがでしょうか?

この記事が「役立ったよ」「面白かったよ」という方はブックマーク&シェアしていただけると励みになります。SNSのフォローもお待ちしております♪

東京の三鷹の森ジブリ美術館

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

旅仲間・旅友とシェアしよう!
  • URLをコピーしました!
目次