大阪を代表する浪速の夢の国、それがユニバーサルスタジオジャパンです。そこはアメリカのハリウッドをイメージしたテーマパークで、広大なエリアと無数のアトラクションが楽しめる遊園地……映画のクライマックスに自ら飛び込むような臨場感が味わえる観光スポットです。
今回は大阪にあるユニバーサルスタジオジャパンの観光情報をまとめます。ここでは概要・予算・時間・場所・気候・服装・治安・注意点の他、実際に訪れた管理人が厳選した見どころも紹介します。記事の最後には体験談もあるので、ぜひ国内旅行の計画にお役立てください。

ユニバーサルスタジオジャパンは映画好き必見のスポット!



この記事では「大阪にあるユニバーサルスタジオジャパンの観光情報」「スーパーニンテンドーワールドの見どころ」をまとめるよ!
1.ユニバーサルスタジオジャパンの概要


まずはユニバーサルスタジオジャパンの概要を見ていきましょう。
- 国:大阪
- 地域:大阪
- 特徴:遊園地/テーマパーク
- 目玉:スーパーニンテンドーワールド
- 方法:個人/ツアー
- おすすめ度:
ユニバーサルスタジオジャパンは映画の世界に没入できるテーマパークで、期間限定でアニメやゲームのイベントも開催される大阪きっての遊園地です。趣向を凝らした施設の数々は臨場感たっぷりで、ゲートを通れば別世界……誰もが童心に帰ってしまう観光スポットとなっています。
エリアは主に10種類に分かれており、2023年にできたスーパーニンテンドーワールドや2014年にできたウィザーディングワールドオブハリーポッターなど誰もが知る名エリアが勢揃い。
- アミティビレッジ
- ウォーターワールド
- ウィザーディングワールドオブハリーポッター
- サンフランシスコエリア
- ジュラシックパーク
- スーパーニンテンドーワールド
- ニューヨークエリア
- ハリウッドエリア
- ミニオンパーク
- ユニバーサルワンダーランド
映画監督スティーヴン・スピルバーグがクリエイティブ総監督として監修しているだけあって、映画の世界に飛び込んだかのような体験が可能です。
映画では「ジュラシックパーク」「ジョーズ」、アニメやゲームでは「スーパーマリオブラザーズ」「ドンキーコング」など、誰もが知る名作を現実世界に再現しているだけに没入感は相当なもの。一時期経営は低迷していたものの、名だたる作品を題材にしたエリアを積極的に導入して驚異的なV字回復を見せたテーマパークとしても知られています。
2013年には2001年の来場者1,102万人に迫る1,050万人を記録、2017年からは来場者数が非公開となったものの過去最高の約1,493.5万人に到達。まさに破竹の勢いで突き進む遊園地と言えるでしょう!



大阪を訪れるならユニバーサルスタジオジャパンは外せないね!



大阪を拠点にするなら個人で行くのもツアーで行くのもおすすめだよ!
2.ユニバーサルスタジオジャパンの観光情報


次にユニバーサルスタジオジャパンの観光情報を見ていきましょう。
2-1.予算
- 個人:数千円~1万円
- ツアー:1万円~3万円
- 予算総額:3万円~5万円
個人は自分での手配、ツアーは旅行会社での代行、予算総額は大阪旅行全体(移動費・宿泊費・飲食費・観光費)にかかる目安となります。入場料は変動するので直近の情報を調べておくと安心です。
2-2.時間
- 営業時間:8時00分~22時00分(曜日で変動あり)
- 所要時間:7時間~8時間
- 必要期間:3日~5日
営業時間は開店から閉店、所要時間は到着から出発、必要期間は出国から帰国までにかかる目安となります。
2-3.場所
- 場所:大阪/大阪
- 住所:大阪府大阪市
- 行き方:電車/バス/タクシー/レンタカー/ツアー
- 電車:10分~20分
- バス:10分~20分
- タクシー:20分~30分
- レンタカー:20分~30分
場所と住所は所在地の目安となります。行き方は「大阪⇒ユニバーサルスタジオジャパン」への一例であり、他の方法でもアクセスできます。直接向かうなら現地発着のツアーがおすすめです。
2-4.気候
- 1月~3月:寒くて晴れやすい気候
- 4月~6月:やや暑くてやや雨が降りやすい気候
- 7月~9月:暑くてやや雨が降りやすい気候
- 10月~12月:やや寒くて晴れやすい気候
- ベストシーズン:4月~6月/9月~10月
平均 | 最高気温 | 最低気温 | 降水量 |
1月 | 9℃ | 2℃ | 40mm |
2月 | 10℃ | 2℃ | 75mm |
3月 | 14℃ | 5℃ | 100mm |
4月 | 20℃ | 10℃ | 130mm |
5月 | 25℃ | 15℃ | 125mm |
6月 | 28℃ | 20℃ | 195mm |
7月 | 32℃ | 24℃ | 160mm |
8月 | 33℃ | 25℃ | 110mm |
9月 | 29℃ | 21℃ | 155mm |
10月 | 23℃ | 15℃ | 150mm |
11月 | 18℃ | 9℃ | 80mm |
12月 | 12℃ | 4℃ | 55mm |
2-5.服装
- 1月~3月:厚手の服装
- 4月~6月:体温調節できる服装
- 7月~9月:薄手の服装
- 10月~12月:体温調節できる服装
- 持ち物:歩きやすい靴
2-6.治安
- やや悪い
大阪は総じて治安が悪く、旅の拠点となる大阪も治安不良です。
2-7.注意点
- 行事の開催時期
- パーク施設の休止
2-7-1.行事の開催時期
ユニバーサルスタジオジャパンで行われるイベントの開催時期は不定期となります。毎日行われるショーの中には定時のものもあるので、訪れる日付に合わせて調整しましょう。
2-7-2.パーク施設の休止
ユニバーサルスタジオジャパンでは、稀にアトラクションが休止されます。休止理由は気候の影響をはじめ、機材トラブルや定期メンテナンスなど多種多様です。状況次第では施設そのものが停止・閉鎖となる場合もあるため、詳しくは運行情報をご確認ください。



観光情報は変更となる場合があることを加味しておきたいね。



Googleマップの口コミを参考にするのもおすすめかも!
3.ユニバーサルスタジオジャパンの見どころ
ここからはユニバーサルスタジオジャパンの見どころをまとめます。


3-1.スーパーニンテンドーワールド
おすすめ度:
マリオの世界。


3-2.ウィザーディングワールドオブハリーポッター
おすすめ度:
ハリポタの世界。
ユニバーサルスタジオジャパンはスーパーニンテンドーワールドやウィザーディングワールドオブハリーポッターなど見どころ満載です。
敷地内には10のエリアがあり、大人から子供まで楽しめるアトラクションが満載なのですが、何よりも見逃せないのが総工費400億円超のウィザーディングワールドオブハリーポッターを約200億円凌駕する総工費600億円超のスーパーニンテンドーワールド!
エリア内には次のような見どころが各所に散りばめられており、1つのエリアだけで1日中遊べてしまうほどの規模となっています。
- スーパースタープラザ
- キノピオカフェ
- クッパ城
- 地下ステージ
- 地上ステージ
- ピーチ城
- ピットストップポップコーン
- プリンセスピーチフォトオポチュニティ
- マリオ&ルイージフォトオポチュニティ
- ヨッシースナックアイランド
- ワンナップファクトリー
スーパーニンテンドーワールドは、エリアをただ眺めながら歩くだけで十分楽しいのですが、アニメやゲームに登場するキャラクターを模したショップやスポットを巡るのも醍醐味の1つです。
買い物をするも良し、写真を撮るも良し、エモい場所を探して冒険するも良し……楽しみ方は無限大。まさに遊びの本能が大爆走してしまうエリアと言えるでしょう。2024年にはドンキーコングカントリーも新設されてスケールアップするため、まだまだ楽しめる要素は尽きそうにありません!



ユニバーサルスタジオジャパンではスーパーニンテンドーワールドとウィザーディングワールドオブハリーポッターが目玉!



個人的にはマリオの世界に没入できるスーパーニンテンドーワールドがおすすめ!
4.ユニバーサルスタジオジャパンの体験談
最後に管理人が2022年5月に訪れたユニバーサルスタジオジャパンの体験談を記しておきます。等身大の国内旅行記としてお楽しみください。





ユニバーサルスタジオジャパンに到着やで!ほんまずっと来たい思とったからワクワクや!



似非関西弁やめて!関西人以外が口にする似非関西弁ほど聞くに堪えないものなんてないんだから!



ごめんなさい……本場、大阪に来たからついね。



今回は初めてのUSJってことで全部回りたいけど、新しくできたスーパーニンテンドーワールドを中心に回るよ。





あれテレビで見たことある。地球を一周する「UNIVERSAL」のやつ。



あの地球儀はユニバーサルグローブって呼ばれてて、通常の地球の自転とは逆回転なんだよね。



世界中のパーク共通で、反対方向に回ってるらしいね。



ちなみに、ロゴはアメリカの大手映画製作会社ユニバーサル・ピクチャーズのオープニングを模しているみたいだよ。



マリオシリーズを筆頭にアメコミ、ジョーズ、ジュラシックパーク&ワールド……他にも名作揃いの映画会社だよね、ユニピク!



キモい略し方しないで!まずはイベント開催中のあれに乗ろう!





こ、これは……僕が一番好きな漫画と言っても過言ではない「進撃の巨人」のアトラクション?!



今だけ期間限定開催で、巨人に支配された世界を体験できるんだ!
◆
◆
◆



……ふぅ、本当に巨人に食べられるかと思った。



中は撮影できないから読者のみなさんのご想像にお任せするしかないんだけど、迫力がすごかったね!



伝わってきたよ!巨人に食べられるエレンの母親の気持ち。



……世界一怖い倒置法だ!





休憩は「ジョーズ」で知られるアミティビレッジで。吊るされた巨大なホオジロザメがお出迎え。



今日は閉鎖中だから乗れないのが残念。



さっきのアトラクションで2時間超並んだからちょうどいいペース。テーマパークはゆっくり回るのが……。



いや、遊園地は戦場だから!いかに効率よく回るかが大事なんだから!





いよいよやってきました!スゥゥゥパァァァ……ニンテンドゥゥゥ……ワァァァルドッッッ!



早く行こう?







足元にはドット絵調の年号!これはゲームの発売日かな?



ご名答!最後にある「202103」はスーパーニンテンドーワールドがグランドオープンした日だよ。



……粋な演出するじゃない!



私たちは全シリーズ制覇したわけじゃないけど、ファミコン時代からやってきた人からしたらたまらない演出だろうね。





出入口はまさかの土管っ!



マリオの気持ちを味わえるっちゅうわけですな!記念撮影用の“顔はめ看板”ならぬ“顔はめ土管”まである!





土管を抜けるとピーチ城だった!



この時点でもうテンションMAXになっちゃうよね!文字通り、ゲームの中の世界に飛び込んだような感覚!





パワーアップバンドを購入していざマリオの世界へ!



バンドがあれば「キーチャレンジ」「スタンプ集め」「ブロックコイン集め」の3つに挑戦できるんだってさ!



デザインは一番好きなキノピオにした!



他にもマリオやルイージ、ピーチやデイジー、ヨッシーの全6種類あるからみんなも好きなのを選んでみて!





うおっ!マリオの宿敵、パックンだ。



マリオの宿敵はクッパだから!笑







他にもクリボーにドッスンにノコノコに……オールスター感謝祭ばりに豪華な敵キャラが揃い踏み!



エリア内にいるキャラを探しながら歩くだけで楽しいね!ハテナブロックやPOWブロックまであるよ!



ギミックが仕込まれたステージそのもの。動く箇所を目で追うだけで楽しいや!



五感全部が楽しいよ!現実世界に帰りたくなくなっちゃうね。





クッパ城が見えてきた……って人混みがやばい!窒息する!笑



みんなマリオカートに乗る予定の人かな?今は混雑しすぎだからお昼ご飯食べてからまた来よう。







見渡す限り、任天堂の世界!上も下も全部任天堂!



1回訪れただけで隅々まで楽しみ尽くすのは無理かも。見どころがありすぎるんだもの!







お腹が空いたってことでやってきたのは、キノピオカフェ!



マリオやルイージのバーガーにクッパのハンバーグステーキにヨッシーのカルボナーラに……メニューが全部かわいい!



スーパースターライスにファイアフラワースパゲティまである!



サラダもデザートもドリンクも全部素敵!これは乙女る!





……内装もキュートすぎやしないかい?



やんわりとした光に包まれてて落ち着く。ファイアフラワーやスーパーキノコのイラストがまたおしゃれ。





天井の絵はさながら木目調のプラネタリウム。



癒し空間すぎてずっとここにいたくなっちゃうよね。





レモンスカッシュをいただきながらしばしの休憩。テーマパークはぶっ通しで楽しむのも良いけど休憩が大事。



……パチパチな炭酸が染みる。底にはちょっと硬めのゼリーが入ってて触感まで楽しめるという。







注文したのはマリオのバーガーとスーパースターのライス。



どっちも超かわいい。食べるのがもったいないや。



バーガーはスモーキーなチーズとベーコンが肉感たっぷりのパテと相性抜群。こんがりなポテトとふわふわなバンズも最高!



ライスはピラフっぽい味付けで食べやすい。でも、特製ソースの味がじゅんわりしてどんどんご飯が進む!





ふぅ……お腹が満たされたらいよいよクッパと対決だ!



ゲームで何百回何千回とプレイしてきたマリオカートの世界にダイブ!クッパをけちょんけちょんにしてやろ!





おぉ……待ってる間に見えてきたのは歴代トロフィーの数々。



王道のレインボーロードもいいけど、個人的にはキノコカップの「ドッスンいせき」とフラワーカップの「ヘイホーこうざん」が好き!



USJは細かなところまで退屈にさせない仕掛けが満載で、待ち時間も苦にならないよね。



確かに!足腰はちょっと疲れるけど、暇を弄ぶことはないかも!





クッパの椅子にはピーチの写真!毎晩ピーチの写真を眺めて何度も連れ去って……ってクッパ超一途じゃない?



亭主関白そうだけど「愛する女は生涯お前ひとり」って言ってくれそうな気がする。さだまさしさんのように。







さらに進むとキラーやボム兵の工場がある。



USJではアトラクションだけじゃなくて待ち時間までもが1つの作品なのさ。まさに全身全霊で楽しめる遊園地なのだ!





何時間何十時間いても見足りないよ。テーマパークは苦手意識あったけど、最高に楽しいところだったんだね。



スーパーニンテンドーワールドは控えめに言って最高!



人混みが嫌いな人でもきっと童心に帰って楽しめる!特にマリオをやったことがある人なら絶対楽しめるはず。



キャラくらいしか知らないって人でも十分に楽しめるから大丈夫。歩いてるだけでワクワクが止まらなくなるんだから!





再びアミティビレッジで休憩。さすがに歩いて立って並んで待っての連続で疲れた。



そんな疲れた体に染みるジョーズ・スプラッシュ~ブルーハワイ&ソーダ~はいかが?



おぉ!シュワッと爽やかな甘味で超美味しい!



これから「モンスターハンター」の期間限定開催のイベントに参加するからいっぱい水分補給しておいて!
◆
◆
◆





モンハンのアトラクション……リアルすぎてびっくり。本当にあの世界を歩いているかのような気分になれた。



氷の冷たさまで伝わってくるようだったよ。VRは何気に初めて体験したけど、頭が混乱するくらいのリアリティだったね。



なんたってXRだからね!あれはもう“バーチャルの世界”じゃなくて“もう1つの世界そのもの”だったよ!



それにしてもイヴェルカーナ、強敵だったぁ!





一仕事終わったらこんがり肉でスタミナ回復!



本物のこんがり肉だ!色んな部位が巻いてあって食べ応え抜群!



ガブッとかぶりつけば肉汁が溢れてくる。豪快な肉感と本能を刺す旨味、どこから食べても美味しい!



でも、ボリューム満点だから1人で食べるのはちょっと大変かも。2人でシェアするくらいがちょうど良かったりして。





ここからはウィザーディングワールドオブハリーポッターの世界へ!



まず見えてきたのが空飛ぶフォード・アングリラ。映画でもハリーとロンを乗せて暴走してたよね。



懐かしい!ボロボロな姿が忠実に再現されてる!



USJはこういうちょっとしたオブジェの1つ1つに映画愛が感じられる。







……んおぉ?!なんか洋風の街並みが見える!



ここは魔法使いの住む村、ホグズミード。バタービールが飲みたくなるような真っ白な雪景色が広がる場所。



映画だと3作目の「アズカバンの囚人」から登場した村だったっけ?



そうそう、劇中ではダイアゴン横丁やノクターン横丁と並んでよく知られてる町だよね。





奇抜な色合いのお菓子がならぶハニーデュークスも完全再現!もっとハリボテ感あるのかと思ったけど、もう本物!



お隣さんはゾンコのイタズラ道具専門店。



奥には作中にも登場するオリバンダーの杖店や三本の箒もある。



途中、シリウス・ブラックのお尋ね掲示板やマンドレイク&変なサボテンなど、映画ファンにはたまらないスポットが満載。





村の中央にはホグズミードの時計台。



建物内にはダービッシュ&バングズ魔法用具店やスクリベンシャフト羽根ペン店、グラドラグス魔法ファッション店もあるとのこと。



魔法スポットも目白押しで興奮が止まらない!



ここだけで1日滞在してもいいくらいの見応えだよね。ハリポタファンなら住みたくなっちゃうかも!





エリアの最深部に見えてきたのはホグワーツ城。



ピーチ城やクッパ城はコミカルで親しみやすい感じだけど、ホグワーツ城は厳粛な雰囲気が漂ってる。



ここにもアトラクションがあるの?



その通り!しかも普通の乗り物とはちょっと趣向が違うんだよね。
◆
◆
◆



アトラクション、横向きで今までにない乗り心地だった!途中ちょっと酔いそうだったけど。



ディメンターに魂を吸い取られるような感覚だったね。



土手っ腹に風穴開くくらいウィンガーディアム・レヴィオーサぶち込んでおいたよ。



……闇の生物も青ざめるほどの極悪非道ぶり。







覗き込んだ人の心にある願望を映し出すという鏡、みぞの鏡。僕の場合は何が映るんだろう。



欲望がありすぎて鏡の中がパンパンになっちゃうかも。





……魔法の世界、満喫しちゃった。



黒い湖に反射するホグワーツ城を眺めながらレモネードをいただくってのがまた乙だよね。





黒い湖ってこともあってか“逆さホグワーツ城”がくっきりはっきり。



夕焼けに照らされた姿が圧巻。まさかテーマパークの中で絶景が見られるなんて思わなかった。



ちなみに、ホグワーツ城は7階建ての巨大な魔法学校で、地下牢を合わせると142もの階段が存在するのだとか。



……あんな学校に通ってみたかった。





この絶景を見るためだけに訪れてもいいかも。



USJはもう遊園地ってよりパラレルワールド。映画の世界に飛び込みたい人はここで決まり!





最後にホグワーツ特急と駅員さんを撮影させていただいて終了!



ロンドンのキングズクロス駅にある9と4分の3番線とホグズミード駅を結ぶホグワーツ特急……渋い機関車!



なんか「ハリー・ポッター」シリーズ見たくなっちゃった。



わかる!見返したくなっちゃうよね、映画。





ギリギリ時間があったので、ジュラシックパークザライドも攻める!



ただし、体力はもう限界。ちょっと気を抜こうものなら飛んでしまいそうになるくらい疲労困憊。



文字通り、ザフライングダイナソーっちゅうわけですな?



意識が飛ぶってことね。それとこっちはザフライングダイナソーじゃなくてジュラシックパークザライドだよ。
◆
◆
◆



乗ってみた感想、シンプルだけど高低差があってガクンッてなるのがなかなか楽しかった!



……あれ、案外癖になるよね!笑







そろそろ閉園かな。開園からずっと遊んできたけど、そろそろ夢も覚める頃。



終わっちゃうのは寂しいけど、夜のUSJはまた別の雰囲気があって綺麗なんだよね。



確かに、ここから見える遊具の電飾がまた絶景。



そうなのさ、これ見て「終わったぁ」ってなるのさ。





アメリカのハリウッドにありそうなパブ。



いきなりアメリカンな雰囲気だ。





みんなゲートに向かいながらとぼとぼ歩いてるよ。



「まだ夢から覚めたくない」って気持ちが溢れてるね。





初めてのUSJ……本当はあまり乗り気じゃなかったけど、いざ来てみたらめちゃくちゃ楽しかった!



映画やゲームが好きな人にとっては夢のような場所だよね。



今回は時間的に回れなかったアトラクションもあるから、もう1回~2回はリピートしたいかも。



うん!またいつか夢を見に来よう!





みんな名残惜しそうに看板で写真撮影してるよ。



真っ暗な中に光るユニバーサルグローブもまた味があるね。



空腹と眠気が半端じゃないからそろそろ帰ろう。



途中、ユニバーサルシティに入ってるたこ焼き屋さんでたこ焼き買って帰ろう。めちゃくちゃ美味しいから。



……せや!大阪に来てたってのに肝心のたこ焼きのこと忘れとったわ。ほな、たこ焼き買うて帰ろうや!



だから似非関西弁やめてってば!笑
5.まとめ
今回は大阪にあるユニバーサルスタジオジャパンの観光情報、スーパーニンテンドーワールドの見どころをまとめました。
国内旅行で大阪を訪れるならユニバーサルスタジオジャパンがおすすめです。中でもスーパーニンテンドーワールドは見どころ満載なので、機会があればぜひ訪れてみてください。