【アラブ】ゴールドスークの観光情報!グランドスークやオールドスークの見どころ

アラブのゴールドスーク
  • URLをコピーしました!

アラブで金をあしらったアクセサリーや宝石を埋め込んだジュエリーが売り買いされる市場、それがゴールドスークです。そこは世界中から集まったお金持ちたちの誘惑が闊歩する伝統的な市場……金銭感覚がバグる魅惑の観光スポットです。

今回はアラブにあるゴールドスークの観光情報をまとめます。ここでは概要・予算・時間・場所・気候・服装・治安・注意点の他、実際に訪れた管理人が厳選した見どころも紹介します。記事の最後には体験談もあるので、ぜひ海外旅行の計画にお役立てください。

はるまる

ゴールドスークは購買意欲を刺激される煌びやかな市場!

ぴちどん

この記事では「アラブにあるゴールドスークの観光情報」「グランドスークやオールドスークの見どころ」をまとめるよ!

目次

1.ゴールドスークの概要

アラブのゴールドスーク

まずはゴールドスークの概要を見ていきましょう。

ゴールドスークはこんなところ
  • 国:アラブ
  • 地域:ドバイ
  • 特徴:市場
  • 目玉:グランドスーク/オールドスーク
  • 方法:個人/ツアー
  • おすすめ度:

ゴールドスークは希少価値のある貴金属や装飾品が売買される市場で、否応にも目を奪われる商店街です。金一色に染まるゴールドスークは、世界中のセレブが集まる場所。店によってはシルバー・真珠・ダイヤモンド・プラチナまで揃うなど……まさに贅の限りを尽くしたい人が集まる観光スポットと言えます。

そもそもスークとは、アラビア語で野外市場を意味する言葉。つまり、ゴールドスークは「金の市場」を指すわけです。アラブには各地に色んなスークが点在しており、お土産を扱うグランドスークや旧市街にあるオールドスークが点在しています。

三大スークとしては上記に加えて香辛料を置いているスパイススークがあり、店によっては伝統的な工芸品を取り揃えるなど、品揃えも豊富!

ドバイではブルジュハリファを中心とした新市街ばかりが注目されがちではあるものの、古き良きアラビアンな店舗がひしめき合っているスークもまた見どころの1つ。近代化によって超高層ビル群の陰に埋もれたマーケットを、客引きに揉まれながら歩いてみるというのはいかがでしょうか?

商品の品質についてはドバイ政府の折り紙付き!

はるまる

アラブを訪れるならゴールドスークは外せないね!

ぴちどん

ドバイを拠点にするなら個人で行くよりツアーで行くのがおすすめだよ!

2.ゴールドスークの観光情報

アラブのドバイクリーク

次にゴールドスークの観光情報を見ていきましょう。

2-1.予算

予算
  • 個人:数千円~1万円
  • ツアー:1万円~3万円
  • 予算総額:8万円~24万円

個人は自分での手配、ツアーは旅行会社での代行、予算総額はアラブ旅行全体(移動費・宿泊費・飲食費・観光費)にかかる目安となります。入場料は変動するので直近の情報を調べておくと安心です。

2-2.時間

時間
  • 営業時間:10時00分~22時00分(曜日で変動あり)
  • 所要時間:1時間~2時間
  • 必要期間:5日~10日

営業時間は開店から閉店、所要時間は到着から出発、必要期間は出国から帰国までにかかる目安となります。

2-3.場所

場所
  • 場所:アラブ/ドバイ
  • 住所:Deira, Al Ras, Dubai, UAE
  • 行き方:バス/タクシー/レンタカー/ツアー

場所と住所は所在地の目安となります。行き方は「ドバイ⇒ゴールドスーク」への一例であり、他の方法でもアクセスできます。直接向かうなら現地発着のツアーがおすすめです。

2-4.気候

気候
  • 1月~3月:やや暑くて晴れやすい気候
  • 4月~6月:暑くて晴れやすい気候
  • 7月~9月:暑くて晴れやすい気候
  • 10月~12月:やや暑くて晴れやすい気候
  • ベストシーズン:1月~3月/12月
平均最高気温最低気温降水量
1月24℃15℃20mm
2月26℃16℃5mm
3月29℃18℃10mm
4月33℃22℃10mm
5月38℃26℃0mm
6月40℃28℃0mm
7月41℃31℃5mm
8月41℃31℃0mm
9月39℃28℃0mm
10月35℃25℃0mm
11月31℃20℃10mm
12月26℃17℃10mm

2-5.服装

服装
  • 1月~3月:体温調節できる服装
  • 4月~6月:薄手の服装
  • 7月~9月:薄手の服装
  • 10月~12月:体温調節できる服装
  • 持ち物:歩きやすい靴

2-6.治安

治安
  • やや良い

アラブは総じて治安が良く、旅の拠点となるドバイも治安良好です。

2-7.注意点

注意点
  • 商品への接触

2-7-1.商品への接触

ゴールドスークは繊細な商品が置かれているため、商品への接触には気を付けたいです。市場内には壊れやすいものや割れやすいものも陳列されており、高価な製品も販売されています。当然ながら許可なく触ったり動かしたりしてはいけません。

はるまる

観光情報は変更となる場合があることを加味しておきたいね。

ぴちどん

Googleマップの口コミを参考にするのもおすすめかも!

3.ゴールドスークの見どころ

ここからはゴールドスークの見どころをまとめます。

アラブのグランドスーク

3-1.グランドスーク

おすすめ度:

お土産などが揃う市場。

アラブのドバイクリーク

3-2.ドバイクリーク

おすすめ度:

アブラ船で渡る川。

アラブのオールドスーク

3-3.オールドスーク

おすすめ度:

工芸品などが揃う市場。

ゴールドスークはグランドスークやドバイクリーク、オールドスークなど見どころ満載です。

ゴールドスークと聞くと「金しかないのかな?」と思うかもしれませんが、実際にはシルバー・真珠・ダイヤモンド・プラチナを使用した製品を購入できます。最近では、価値の安定性から金を求める人も多いかもしれませんが、ゴールドスークはネックレスやブレスレットを求めて訪れる人も少なくないです。

単にドバイを訪れた人が散策がてら訪れるなど、1つの観光地としても見応えは十分。

世界で最も巨大な指輪を展示する店もあるため、キラキラしたものに惹かれるリッチな人ではなくとも楽しめます。ゴールドスークの他には、お土産が手に入るグランドスーク工芸品が手に入るオールドスークに加えて香辛料がラインナップされているスパイススークもあるので、暇があればぜひ!

買い物に興味がない人は、アブラ船に乗って渡るドバイクリークに行ってみてはいかがでしょうか?

はるまる

ゴールドスークではグランドスークとドバイクリーク、オールドスークが目玉!

ぴちどん

個人的には黄昏時のドバイクリークがおすすめ!

4.ゴールドスークの体験談

最後に管理人が2020年2月に訪れたゴールドスークの体験談を記しておきます。等身大の海外旅行記としてお楽しみください。

EPISODE
血沸き肉躍る金の市場!ゴールドスーク
アラブのゴールドスーク
はるまる

ゴールドスークに到着!でも、今回はツアーに組み込まれてたから来ただけで別に興味はなし。

ぴちどん

開幕早々、随分とまたネガティブね。

はるまる

だってゴールドスークって金の市場でしょ?手に入らないものを置いてる市場ほどつまらないものはないでしょ!

ぴちどん

ドバイ政府の人に怒られるよ?笑

アラブのゴールドスーク
はるまる

……すげぇぇえぇええっ!

ぴちどん

いや、テンションの浮き沈み激しすぎでしょ!

はるまる

僕も「金なんて見てもしょうがない」って思ってたよ?思ってたんだけど、いざ本物を見るとさ……ね?

ぴちどん

文字通り、目の色が変わったんだ。

はるまる

目血走りすぎて、真っ赤になっちゃいそう。

ぴちどん

まぁ確かに、金ってなぜか魅せられるよね。未だに世界で金の価値が安定してる理由がわかる気がする。

はるまる

世界中の人が「金いらね」ってならない限り価値はあるだろうから、僕もいっちょ金投資しようかしら。

ぴちどん

ことゴールドスークの製品においてはドバイ政府管轄だから安心。

はるまる

でも、結局金ってお腹の足しにならないよね……そんなものに一体どれほどの価値があるって言うんだろう?

ぴちどん

「鋼の錬金術師」のグラトニーみたいな思考回路やめて!

EPISODE
色んな香りがする!グランドスーク
アラブのグランドスーク
はるまる

なんか色んな香りがする!ここがスパイススーク?

ぴちどん

いや、グランドスークってところだと思うんだけど、よくわかんない。

はるまる

ガイドさん曰く、スパイススークとグランドスークは隣接してるらしいから、境界線は曖昧なのかも。

ぴちどん

匂いがする市場ってことで「スメルスーク」と命名しよう!

アラブのグッズ
はるまる

香水っぽいものもずらっと並んでる。

ぴちどん

やっぱり「スメルスーク」だ。

はるまる

なんか「スルメスーク」みたい。

ぴちどん

やだ、イカの匂いがする市場なんて。

はるまる

それは色んな人を敵に回すことになるよ?イカの卸問屋さんに漁師さん、そして僕。なんせ僕は無類のイカ好きだからね!

ぴちどん

私もイカは好きだけど、イカ臭のする市場は……ってこれ何?禅問答?

EPISODE
黄昏時の船旅!ドバイクリーク
アラブのドバイクリーク
はるまる

今度はアブラ船に乗ってオールドタウンへ。

ぴちどん

ドバイと聞くと新市街の超高層ビル群ばかりが思い浮かぶけど、旧市街もあるんだ!どんなところなんだろう?

はるまる

なんか古いところみたいだよ。

ぴちどん

うん、オールドタウンだからね。

アラブのドバイクリーク
はるまる

おぉ。おぉぅ。揺れる船から眺めるドバイもまた乙ですなぁ。

ぴちどん

確かに、夕暮れのドバイ、エモい。

はるまる

夕日の影響なのか、空全体が淡い色合いで美しい。

ぴちどん

ドバイの夕焼け、めっちゃ綺麗。川と溶け合って不思議な色になってる。

アラブのドバイクリーク
はるまる

こじんまりとした船が並ぶ港。なんか素敵やん。

ぴちどん

もともとは入植者によって栄えた場所で、ドバイで初めてできた港として知られてるっぽい。

はるまる

調べたところ、真珠産業で発展したらしいよ。日本のミキモトが真珠の養殖に成功してからは徐々に衰退しちゃったんだけどね。

ぴちどん

……もっと知りたい人は真珠博物館へ!笑

アラブのドバイクリーク
はるまる

アラビア語で「渡る」を意味するアブラ船の収容人数は約20名。駅は全部で4つあって、毎日数分ごとに運行中。

ぴちどん

新市街も良いけど、旧市街も良いね。

はるまる

個人的には古き良きドバイの家や塔が見られるオールドタウン、好きよ。

ぴちどん

“生きてる街並み”って感じがするよね、オールドタウン。

はるまる

中東ならではの歴史と文化が詰まったエリアを探索すればするほど、ドバイの新たな一面が見えてくる。

ぴちどん

みなさんもぜひアブラ船に乗って感じてみてほしい。

EPISODE
客引きに掴まる!オールドスーク
アラブのオールドスーク
はるまる

ここがオールドスークか。古いって聞いてたけど、全然だった。

ぴちどん

むしろ活気があって、みんな元気。

はるまる

確かに勢いすごい。客引きが立ち塞がってくるくらいだもの。

ぴちどん

客引きの洗礼はアジアやアフリカで何度も経験済みだけど、中東は中東でまた別の「圧」があるよね。

アラブのオールドスーク
はるまる

今まで話しかけられることはあったけど、立ち塞がられたことはなかったからちょっと気圧されるよね。

ぴちどん

商魂逞しいってよりシンプルにフィジカルが逞しいよ。

はるまる

がっちりと行く手を阻まれた時、オールブラックスとスクラムでも組んでんのかと思ったもの。

ぴちどん

散策の際は乱暴な客引きに要注意だね。

アラブのグッズ
はるまる

アラビック模様のカラフルなお皿。

ぴちどん

大皿と小皿があって日本でも普通に使えそう。

はるまる

日常生活に用いるにはちょっと派手だけど、おしゃれなインテリアとして飾っておくにはちょうど良いかも。

ぴちどん

まぁ持ち帰るのが大変だから買わないんだけども。

アラブのオールドスーク
はるまる

ふぅ、ここまでドバイの三大スークと呼ばれる市場を巡って思ったのは……疲れるってこと!

ぴちどん

それはどの市場でも言えるんじゃない?

はるまる

ショッピングするんだったら市場を歩くのも楽しいんだけど、ドバイのスークは僕が欲しいものはなかった!

ぴちどん

欲しいものって何?

はるまる

あえて言葉にするなら「愛」かな?

ぴちどん

……はい、解散解散!スパイスぶっかけられる前に帰った帰った!

5.まとめ

今回はアラブにあるゴールドスークの観光情報、グランドスークやオールドスークの見どころをまとめました。

海外旅行でアラブを訪れるならゴールドスークがおすすめです。中でもグランドスークやオールドスークは見どころ満載なので、機会があればぜひ訪れてみてください。

この記事が「役立ったよ」「面白かったよ」という方はブックマーク&シェアしていただけると励みになります。SNSのフォローもお待ちしております♪

アラブのゴールドスーク

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

旅仲間・旅友とシェアしよう!
  • URLをコピーしました!
目次